利用規約
第1条(本規約の範囲及び変更)
- 本規約は、株式会社FAMILY CLUB(以下、「当社」といいます)が運営・管理する、公式サイト「FAMILY CLUB web」(以下、「本サイト」といいます)のコンテンツ視聴サービス(以下、「本サービス」といいます)の利用に関し、当社及び本サービス利用者の皆様(以下、「利用者」といいます)に適用されるものとします。
- 利用者が本サービスの利用を開始した時点又は本サービスの登録申請が当社により承認された時点のいずれか早い時点をもって、利用者において本規約の内容に同意し、本規約を当社と利用者との契約の内容とすることを合意するものとします。
- 利用者は、誠実に本規約を遵守する義務を負うものとします。
- 本規約について変更、追加、修正、削除等(以下、「変更等」といいます)の必要が生じた場合、当社は、変更等を行う前の本規約の目的に反しない範囲において、合理的かつ相当な本規約の変更等を行うことがあります。
- 本規約の変更等に際して、当社は利用者に対し、相当期間前までに本サイトへの掲載の方法により変更等の内容及び変更等の後の本規約の効力発生時期を通知することによって、周知するものとします。
- 当社により適切に前項の通知がなされた場合、利用者の知不知にかかわらず、変更等の後の本規約が適用されるものとします。
第2条(定義)
本規約における以下の用語の意味は、それぞれ以下に定めるとおりとします。
- 「当社」とは、株式会社FAMILY CLUBを意味します。
- 「本サイト」とは、当社の公式サイトである「FAMILY CLUB web」を意味します。
- 「利用者」とは、本サイトを利用する個人及び法人を意味します。
- 「会員」とは、本サイトにおいて所定の登録を行い、会員向けサービスの利用が可能となった利用者を意味します。
- 「本サービス」とは、本サイトにおいて提供される全てのコンテンツ視聴サービスのことを意味します。
- 「会員向けサービス」とは、本サービスの会員に対してのみ提供される各種コンテンツ視聴サービスのことを意味します。
第3条(本サービスの利用)
利用者が未成年者である場合は、本サービスの利用開始及び本サービスへの登録申請にあたり、事前に親権者など法定代理人の同意を得るものとし、当該利用者の本サービスの利用については親権者など法定代理人の同意と責任の下で行われるものとします。
第4条(本サービスの提供料金)
- 利用者は、本サービスを利用するにあたり、本サイトに掲示された所定の情報料(利用料金)を支払うものとします。
- 利用者は、自身が利用する本サービスについて、最新の本サービス料金の額その他の支払条件及び利用可能期間等の情報を随時確認するものとします。
- 本サービスをご利用の場合は、利用者が本規約を承諾した上で、当社所定の手続に従って、自身で購入申込を行うものとします。その際に利用者において入力する情報に誤りがある場合は、本サービスを利用することはできません。
- 購入したコンテンツのキャンセル及び利用料金の払戻しは一切できません。
第5条(権利帰属)
- 本サービスで配信されるコンテンツ及び全ての情報の著作権は、当社に帰属するものとします。
- 利用者において、私的使用等の法律によって認められる範囲を超えてコンテンツ及び本サイト上の情報を使用(複製、改ざん、頒布等を含みますがこれに限りません)することは、禁止します。
第6条(利用推奨環境)
本サービスの利用推奨環境については、当社が別途定め、本サイトに表示します。
第7条(設備等の準備)
利用者は、自己の責任と費用において、通信機器・ソフトウェア等の準備、電話利用契約・インターネット接続契約の締結等、本サービスを利用できる環境を準備するものとします。また、本サービスに関わる一切の通信料、接続料等は利用者が負担するものとします。
第8条(禁止行為)
- 本サービスで配信されるコンテンツについて、当社は以下の行為を禁止します。
- 本サービスの内容、情報等の本サービスに含まれる著作権、商標権等の知的財産権、肖像権、プライバシー又はその他の権利を侵害する行為及び侵害するおそれのある行為
- 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
- 利用者のメールアドレスを第三者に利用させたり、譲渡、売買等する行為
- コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、本サービスを通じて又は本サービスに関連して使用し、もしくはこれらを提供する行為
- 法令に違反する行為又は違反するおそれのある行為
- 本規約に違反する行為
- その他、当社が合理的な根拠に基づいて不適切と合理的に判断する行為
- 利用者が前項に該当する行為を行った場合、当社は、事前に通知することなく当該利用者による本サービスの利用を停止することができます。この場合、利用者は利用停止の対応を行った時点までの利用料金を直ちに支払うものとします。また、本項により利用資格を喪失した利用者は、損害賠償請求等の一切の権利行使ができません。ただし、利用者が消費者契約法上の消費者である場合はこの限りではなく、当社は、当該損害が当社の責めに帰すべき事由による場合において、当社の故意又は重過失に基づく場合を除き、12ヶ月分の利用料金相当額を限度額とした賠償責任を負うものとします。
第9条(サービスの一時的停止)
- 当社は、以下の各号に該当する場合、本サービスの全部又は一部の提供を一時停止することがあります。
- 当社が、本サービスを提供するために使用する設備について、障害が発生し又は保守点検もしくは改修等を行う場合
- 火災、停電、天災等の不可抗力により本サービスを提供できない場合
- その他、当社が本サービスを提供することが困難であると判断した場合
- 当社は、前項の規定により本サービスの提供を一時中断する場合には、当社が適当と判断する方法で事前に利用者に通知するものとします。ただし、緊急の場合は、この限りではありません。
第10条(コンテンツ等の変更・中止)
当社は、利用者に事前の予告、通知なく本サービス又はコンテンツの内容・名称等を変更したり、コンテンツの配信を停止することができます。
第11条(責任)
- 利用者が本サービスの利用によって他の利用者を含む第三者に損害又は損失を与えた場合、当社は一切の責任を負わないものとし、利用者は自己の責任と費用負担においてかかる第三者に生じた損害又は損失及びこれに関連する全ての問題を処理解決し、当社に何ら負担を生じさせないものとします。
- 利用者が、本規約に違反した行為又は不正もしくは違法な行為によって当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対して損害賠償の請求を行うことができるものとします。
- 当社は本サービスにおける情報の完全性、正確性等についていかなる保証も行わずかつ責任も負いません。
- 当社は利用者の承諾を得ることなく本サービスの一部又は全部を一時停止、中止又は廃止することができるものとします。当社は本サービスの提供の遅延、一時停止、中止又は廃止によって利用者に発生したいかなる損害に対しても、当該損害が当社の責めに帰すべき事由により発生した場合を除き、責任を負わないものとします。また、当社が当該損害につき損害賠償責任を負う場合、当社は、当社に故意又は重過失が存する場合を除き、12カ月分の利用料金相当額を限度額として賠償責任を負うものとします。
- 当社はいかなる利用形態であれ、本サービスを利用したことにより利用者に発生したいかなる損害に対しても、当該損害が当社の責めに帰すべき事由により発生した場合を除き、その責任を負わないものとします。また、当社が当該損害につき損害賠償責任を負う場合、当社は、当社に故意又は重過失が存する場合を除き、12カ月分の利用料金相当額を限度額として賠償責任を負うものとします。
第12条(登録情報の管理)
- 利用者は、自己のメールアドレスその他の登録情報を第三者に利用させたり、譲渡、売買等をしたりしてはならないものとします。
- 利用者は、自己の登録メールアドレスその他の登録情報を自己の責任で管理するものとし、当該登録情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第13条(利用資格の停止)
利用者が本サービス利用資格の停止を希望する場合、当該利用者は当社所定の退会申請を行い、当社による退会手続の完了後、利用資格を喪失するものとします。
第14条(個人情報等の取扱いについて)
当社は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従い、利用者の個人情報を適切に取り扱います。
第15条(権利義務の譲渡等の禁止)
利用者は、本規約に基づく権利義務の全部又は一部について、譲渡、貸与又は質入等の担保設定その他一切の処分を行ってはならないものとします。
第16条(準拠法)
本規約に基づく準拠法は日本法とします。
第17条(合意管轄)
本規約又は本サービスに関する一切の訴訟については、東京地方裁判所を以て第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第18条(協議事項)
当社及び利用者は、本規約に定めのない事項又は本規約の各条項の解釈に疑義が生じた場合は、誠意を以て協議し、これを処理解決するものとします。
付則
2024年10月2日 制定
以上